メタデータの設定について(Windows アプリ)

プラットフォームタイプの記載がない場合の操作方法は こちら

プラットフォームタイプが「クラシック」の場合の操作方法は こちら
※ プラットフォームタイプについては、こちら をご確認ください


■ プラットフォームタイプの記載がない場合

最新版プラットフォームをご利用の場合、
Windows アプリからメタデータの設定を行うことはできません。
こちら の方法により、ブラウザから操作を行ってください。


■ プラットフォームタイプが「クラシック」の場合

ファイルに対し、タグとプロパティ情報を設定することが可能です。
情報を設定することが可能なユーザは、プロジェクトの権限がエディター以上のユーザです。
※「メタデータ」については こちら をご覧ください。
※ 権限の詳細は こちら をご確認ください。

<設定方法>

  1. 任意のフォルダへ接続後、対象のファイルを選択した状態で右クリックし、
    表示されたコンテキストメニュー内「メタデータ」を選択します。

    __________2019-07-03_16.56.46_____2.png

  2. メタデータ編集用のウインドウが表示されるので、タグとプロパティを設定します。

    __________2019-07-03_17.51.19.png

    タグについて
    設定したタグの文字列からファイルを検索することができます。
    タグ文字列を入力後 , (カンマ)、Enter キー、 Tab キーの押下で
    タグを確定することが可能です。
    設定後は「保存」ボタンをクリックしてください。

    プロパティについて(項目の設定方法はこちら
    作成した項目に、ファイルの詳細情報を登録することができます。
    プロパティの種類が「文字列」の項目に登録されている情報は、検索が可能です。

    ※「詳細」ボタンをクリックすると、ファイル情報の確認が可能です。

    __________2019-07-03_18.07.38.png
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント