※ Jector Direct 上のみでご利用いただける機能です。
ファイルリンクを生成する際、メール認証を行うリンクを生成することができます。
これにより送信者が受信者へパスワードを共有せずに、
セキュリティ面でもより安全なデータのやり取りが可能です。
<メール認証の流れ>
送信者がメール認証を選択し、受信者のメールアドレスを記載することで
メール認証ができるリンクが生成されます。
受信者がリンクにアクセスしメールアドレスが認証された後、
Jector Direct より認証コードが自動送信メールで送られます。
<メール認証の設定方法(送信者)>
1.画面上部の「ファイルリンクを作成」をクリックします。
2.ファイルリンクの作成画面が表示されます。
端末のローカルフォルダにあるデータを選択します。
3.メール認証を選択し、送信先のメールアドレスを入力します。
入力後、下の「(入力したメールアドレス)を追加」をクリックすると認証リストに追加されます。
※1つのファイルリンクに対し、メール認証ができるメールアドレスの数は 100 までとなります。
4. オプションの必要事項を入力し、「作成」ボタンを押します。
オプション項目
開始日時 送付されるファイルリンクに対し、閲覧可能となる日時を設定することができます。 ※ 時刻は分単位の指定はできません。1 時間単位での設定となります。 ※ ダイレクトファイル便の送信時間を指定できるものではありません。 |
有効期限 ファイルの閲覧期限を設定できます。 |
確認通知 |
5.「ダウンロード許可」と「閲覧のみ」の2つのファイルリンクが生成されるので、
お客様の運用に応じてどちらかのリンクを共有してください。
<メール認証の方法(受信者)>
1.共有されたファイルリンクにアクセス後、以下の画面が表示されるのでメールアドレスを入力します。
※ファイルリンク生成者が指定したメールアドレスのみ認証します。
メールアドレスを複数お持ちの方は、ファイルリンク生成者に
どのアドレスを指定したかご確認ください。
2.メールアドレスの照合ができた場合、認証コードが自動生成され
「【Jector Direct】認証コードのお知らせ」というタイトルのメールで
対象ユーザへ自動送信されます。
その認証コードを入力し、「認証」をクリックするとファイルの確認ができます。
※送られた認証コードの有効時間は 90 秒間となります。有効時間を過ぎた場合、
右下の「認証コードを再送する」から再度認証コードを取得してください。
※認証コードを複数回間違えるとロックがかかり、1時間経過するまで認証を受け付けません。
お急ぎの場合は、お手数ですが再度リンク生成のご依頼をお願いいたします。
※認証成功後、一定時間はセッションが有効になりますがセッションが切れた場合は
再度メール認証を行う必要があります。
コメント