プロジェクトフォルダ内でファイルの更新(追加、削除、名前の変更等)があった際に、
ご登録のメールアドレス宛にファイル更新通知メールが届くよう設定することができます。
更新通知メールを受け取るには、下記のいずれかの方法で設定を行います。
・ユーザ設定から設定する方法
・プロジェクト設定から設定する方法
※ ファイル更新通知のデフォルト設定は、管理者側での設定により異なります。
管理者がデフォルト設定を変更する場合はこちらをご確認ください。
- グローバルメニュー「設定」>「ユーザ設定」>「プロジェクト」項目内
「ファイル更新通知」の「設定」ボタンをクリックします。 - 「ファイル更新通知設定」から、通知を設定したいプロジェクトフォルダ名の
チェック欄にチェックを入れて「保存」ボタンをクリックします。
- プロジェクトのプロジェクト設定から「設定」をクリックします。
- プロジェクト設定画面にて「ファイルの変更があった場合に通知を受け取る」に
チェックを入れ、「設定」をクリックします。
メンバーが通知をオンにした場合、プロジェクトフォルダ内のファイルに対して以下の操作が
行われた時に、登録メールアドレス宛に更新通知メールが届きます。
<通知が送信される操作>
・変更
・追加
・削除
・リネーム
・コメント
<更新通知メール文面例>
※ 設定を変更した場合、反映されるまで 5 分程かかります。
※ 設定をオンにした場合、設定が適用されるのは自身の更新通知設定のみとなります。
他のメンバーの更新通知の設定を変更することはできません。
※ ファイル更新の検知は 5 分毎となりますが、通知は遅れて届くことがございます。
あらかじめご了承ください。また、通知される更新内容には自身で行った操作も含みます。
コメント