リクエスト便を送信する(Android アプリ)

リクエスト便機能では、JECTOR に登録していないユーザでもファイルのアップロードができる
アップロード用 URL を作成・送付することが可能です。

<リクエスト便の送信手順>

  1. 任意のプロジェクトを開いて、フォルダの右横にある「○○○」ボタンをタップします。
    ※ 本操作時のフォルダはアップロード先のフォルダとなります。

    Screenshot_20190904-163417.png

  2. 表示されたメニューの中から「リクエスト便」をタップします。

    _______________.png

  3. リクエスト便送信画面から、必要な項目を設定します。 
    「送信先を追加する」をタップすると、
    「連絡先」「JECTOR ユーザ」「JECTOR アドレス帳」から送信先の選択ができます。


    Screenshot_20190904-184820.png
    Screenshot_20190904-164117.png
    Screenshot_20191227-213726.png

    選択後「決定」をタップしてください。


    Screenshot_20190927-124824.png

    送信先指定後「○○○」ボタンをタップし「設定」を選択すると
    言語設定が可能です。

    Screenshot_20190904-184820.png

    設定後、「←」ボタンをタップします。

    Screenshot_20190904-184703.png

    ・メール本文の言語
     
    リクエスト便のメール本文の言語を「日本語」「English」から選択します。

    その他の設定項目は以下になります。

    ・制限容量
     
    リクエスト便の受信者がアップロードできる容量を設定します。

    ・パスワードの設定
     ON にすると、パスワードが自動的に生成されます。

    ・パスワードの自動送信
     ONにすると受信者に対し、リクエスト便とは別にパスワードが記載されているメールが
     送信されます。
     ※ 管理者様の設定によってはご利用いただけません。

    ・有効期限
     ON にすると、有効期限を設定することができます。
     ※ チーム設定で設定されている場合は、指定日数後の日付を表示します。

    ・件名 / メッセージ
     件名やメッセージを入力することができます。
     ※ チーム設定でテンプレートが設定されている場合は、指定の文が表示されます。

  4. 設定後、画面下部の「送信する」をタップします。

    Screenshot_20200109-152608.png

  5. 送信後、リクエスト便の受信者がデータをアップロードすると、
    対象のプロジェクトフォルダ内に、アップロードしたユーザのメールアドレスや日時が
    表記されたフォルダが自動保存されます。

    Screenshot_20190904-191156.png


この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント